住宅ローンが35年 → 50年に!?

2023-08-28

住宅ローンの借入年数がどれくらいかご存じでしょうか?
今までは35年間がメジャーとなっておりました。

35年間のローンを組む中で、いくらくらい借りられるのかはもちろん重要ですが、毎月々の支払ももちろん大切です。
ご年収的には5000万円を越えるローンが組める方でも月々の支払を考えてご予算を抑える方も少なくはないと思います。

そんな方に朗報です!

住信SBIネット銀行が最大返済年数を【50年】まで引き延ばせることになりました!

・ローンは組めるけど月々を抑えたい。
・毎月の返済や生活を考えると、もっと購入する物件のグレードを落とさないといけない。
・本当はもっといい物件に住みたいのに。。
・注文住宅を建てたいけど予算的に厳しい。


そのような状況のなかで、なかなか気に入る物件に巡り合えない方や、注文住宅をあきらめている方の背中を押す制度かもしれません!

期間を延ばせる = 月々の返済を抑えられる


マイホームをあきらめて賃貸に住まわれている方につきましても、この機会に是非ご検討してみてください。

住宅ローンには審査がございます。
まずはご相談だけでも構いませんので、ぜひリアルパートナーズへお問い合わせください♪

会員登録のメリットとは

員の方はこちら

 

着物件

コンサルタント

お客様の声

ライフラン

お金の専門家 ファイナンシャルプランナー 住宅ローン減税を活用した住宅ローンの組み方 ライフプランニングシート LINE

お役立ちービス

ファイナンシャルプランニングサービス 無料売却査定 マンションカタログ

不動産ラム

リアルパートナーズ不動産TOPIX 資産コンサルチームの不動産コラム

リアルートナーズ

部サイト

くらしリノベ リクルート 株式会社マネぷら banner_reform イオン銀行住宅ローン