ChatGPTってなに?いよいよAIの時代?
2023-04-17- トップページ
- 資産コンサルチームの不動産コラム
- ChatGPTってなに?いよいよAIの時代?
昨今ネットやニュースで毎日のように取り上げられているのが『ChatGPT』
テキストメッセージを入力すると、それに応じた答えを返してくれるAI(人工知能)です。
文章の要約や、小説や詩の創作、英文の翻訳など、さまざまなことに使えます。
ビジネスの分野でも多様な可能性を秘めていて、既に実務で『ChatGPT』を取り入れている企業も数多くあります。
そんな『ChatGPT』が、私の質問に対してどのように回答をくれるのか一つ試してみました。
今回質問してみたのは【宝くじで3億円当たったらどうしよう】というものです。
まず、『おめでとうございます!素晴らしいチャンスです!』とリアクションを取ってくれました。
そのうえで、3億円を使う際の選択肢を5つ(投資、旅行、寄付、自己啓発、ビジネスの立ち上げ)さまざまなパターンで提案してくれました。
最後には、『いずれの選択肢を選ぶにしても、将来を見据えて計画を立てることが大切です。急に資産が増えたことで生活が乱れないように注意しましょう』と、注意喚起のアドバイスまでくれる親切ぶり。
私の質問に対して、序論、本論、結論の三段構成を一瞬で書き上げてくれました。
このようにAI(人工知能)が、情報の処理やプレゼン資料の作成など、高いクオリティかつスピーディーに仕事をこなしてくれるため、これまで人が行っていた作業も今後はAIに移行していき、人件費の削減と作業効率の向上を実現できる時代となっていきます。
私たち不動産の売買を行う企業でも、AIを導入することで作業の効率を向上させることができるなら嬉しいことです。
しかし、全ての仕事をAIに任せて良いとは思いません。
便利ではありますが、何でもAIに任せるようになってしまうと、人間は考えることを放棄します。
それは良くないです!!
人間が唯一AIに優るところは『感情や情緒の理解と表現』だからです!
不動産の売買は、思い出の詰まった自宅の売却や、これから始まる新しい生活の拠点を購入する、人生のなかでもビッグなイベントです。
ビッグなイベントだけあって、誰しもが資金の面での不安や、環境が変わることへの不安など、さまざまな『感情と情緒』が錯綜します。
お客様方のそんな心情を汲みとり、人間にしかできない提案やサービスができるのが私たち不動産営業の強みだと考えます。
あくまで私たち人間が主導となり、より分かりやすい資料作りや、情報処理といった面で、AIをツールとして取り入れることにより、今まで以上のサービスが提供できるようになることを期待しております。
不動産の売却に悩まれているお客様も、住まい探しをするうえで、何から始めたらよいのか漠然と不安に感じているお客様も、皆さまご安心ください。
私たちは『お客様を想い、お客様に感動を与えられるサービスを提供します!』
まずはその不安をお聞かせください!
≪ なぜ売れない?不動産の「囲... | 一覧ページ | 相鉄・東急新横浜線開業! ≫ |