なぜ売れない?不動産の「囲い込み」
2023-04-03- トップページ
- 資産コンサルチームの不動産コラム
- なぜ売れない?不動産の「囲い込み」
ご売却を検討中のお客様が知らないと損してしまう【囲い込み】についてお話します。
不動産は販売開始後にこんなことはございませんか?
・他社のご案内がない
裏側ではこのようなことがされています。
・常に購入の申込が入っていると他社のご案内を断る
なぜこのようなことをするかというと【両手仲介】を狙っています。
不動産会社が売上を得るには仲介手数料のみになります。
もし他社のお客様でご契約となった場合は【片手仲介】になり双方から仲介手数料をいただけません。
私たちが売上を得るにはもちろん【両手仲介】が一番ですが囲いこみを行った場合は売主様の大きな損失になります。
囲い込みを行うことにより【高く・早く】売却する可能性が非常に低くなります。
また、他社に紹介させない以外によくあるのがレインズに販売図面を登録しないことです。
販売開始をしてから一度も図面を登録しない会社もございます。
私たちはお客様に物件をご紹介する際に販売図面と合わせてご説明をします。
間取り図や物件概要が分からない状態だと購入するかの判断が難しくなるためです。
このようなことが起こらないためには【囲い込み】をしない不動産会社と担当を選ぶ必要がございます。
大手不動産会社〜地場不動産会社どこの会社でも囲い込みをする可能性がございます。
販売を開始してなかなか売れない、ご案内がないまま不動産会社の買取提案をされている等ございましたらお気軽にご相談ください。
高く・早くご売却するためのお手伝いを全力でサポートさせていただきます!
≪ 民法改正 お隣さんの枝は切... | 一覧ページ | ChatGPTってなに?いよいよAI... ≫ |