〜その金額で本当に大丈夫!?不動産適正価格〜
2022-06-13- トップページ
- 資産コンサルチームの不動産コラム
- 〜その金額で本当に大丈夫!?不動産適正価格〜
最近は、暑かったり寒かったり、ものすごい晴れていると思っていたら急に雹が降ったりとハッキリしない天気が続いていますね...。
そんな今日は、ハッキリしていない不動産査定額に関して言いたいことを気の済むまでお話しします。
不動産を売却する際、今であればネットで一括査定サイトなどを利用して査定を行う方がほとんどだと思います。
数社に依頼して高い査定額を出してくれた不動産会社に依頼をする、、、
売主様目線で考えれば高く売れるに越したことはないですし、その選択をされる気持ちは良く分かります。
ですが、私が実際に仕事をしていて現場で見かける実情は、、、
A社の営業『〇〇様の不動産は高く売れますよ!!』
このように言われたお客様は高く売れるならと株式会社Aの営業に売却をお任せしました。
しかし、1か月、2か月、3か月と経っても一向に内見してくれる人も現れなければ営業から来る連絡も業務的な報告だけ、、
4か月経ったある日、営業から『〇〇様の不動産は高くて売れないから値下げしましょうよ!!』と連絡が来ます。
それでも内見してくれる人が現れないまま月日が経ち、また値下げの提案が来ました。
結局、蓋を開けてみたら査定を出した時に他の会社が最初に提示してくれていた金額よりも低いところまで値下げをさせられていました。
なぜ?このような事が起きてしまうのでしょうか?
理由は1つです。
その営業はお客様から不動産売却を依頼されるところまでが仕事で、そこからの仕事は一切していないのです。
本心は『高い値段で売れるといえば任せてくれるだろう』です...。
この営業は会社からのノルマを達成するためだけに適当に高い値段で売れると嘘をついていたのです。
控えめに言って最低だと私は思います。
不動産売却の仕事は、お客様の大切な資産をお預かりする仕事です。
ですが、今回のお話しのように高く売れると根拠も無い話しで誘惑してくるような営業(会社)がいるのも事実です....
不動産売却をお考えの方はまず複数社に査定を出した後でも結構ですので、
一度リアルパートナーズまでご相談していただきたいです。
大切な資産のご売却、選ぶのは【価格】ではなく、誠意のある【人】を選んでみてください。
≪ 退職金を不動産投資に回すメ... | 一覧ページ | 中古マンションの『売り時』... ≫ |