「関内駅」再開発プロジェクト!!
2024-08-22- トップページ
- 資産コンサルチームの不動産コラム
- 「関内駅」再開発プロジェクト!!
今回は弊社のオフィスがある「桜木町駅」から一駅の「関内駅」の再開発プロジェクトについてお話します。
関内駅の再開発プロジェクトは、横浜市の中心部に位置する関内エリアの活性化を目的とした大規模な都市開発プロジェクトです。
関内駅は横浜市の歴史的・文化的中心地でありながら、近年では老朽化したビルや施設が増加していました。
・なぜ再開発プロジェクト発足に至ったのか?
関内駅周辺は、横浜市役所や裁判所、銀行などの主要な行政・金融機関が集中しているエリアで、ビジネスの中心地として機能してきました。
しかし、建物の老朽化や周辺施設の活性化の遅れが課題となり、関内エリアを再び魅力的な都市空間として蘇らせ、地域経済の発展と住民の生活の質の向上を図ることを目的としてプロジェクトが発足しました。
主な再開発計画
横浜市役所の移転: 2020年に、横浜市役所がみなとみらい地区に移転しました。
これにより、関内エリアの新たなランドマークとして、ビジネスや観光の拠点としての機能が強化される見込みです。
駅周辺の整備: 関内駅周辺では、駅ビルの改築や駅前広場の整備が進められています。駅ビルには商業施設やオフィス、ホテルが入る予定で、駅前広場は歩行者が安全かつ快適に利用できるよう、広場の拡充やバリアフリー化が進められています。
商業施設の導入: 関内エリアには新しい商業施設が導入される計画があり、飲食店やショップ、エンターテインメント施設などが集積することで、地元住民や観光客にとって魅力的なエリアとなることを目指しています。
歴史的建築物の保全と活用: 関内エリアには、多くの歴史的建築物が存在します。
再開発にあたっては、これらの建物を保全しつつ、新しい用途に活用することで、地域の歴史的価値を継承しながら、観光資源としての魅力を高める取り組みが行われています。
再開発による期待される効果
経済活性化: 新たな商業施設やオフィスビルの建設により、関内エリアの経済が活性化し、雇用の創出や地域産業の発展が期待されています。
また、観光客の増加による消費拡大も見込まれています。
交通の利便性向上: 関内駅周辺の整備により、交通の利便性が向上し、通勤・通学や観光がより快適になります。また、公共交通機関との接続性が強化されることで、エリア全体のアクセスが向上します。
地域の魅力向上: 歴史的建築物の保全と新しい施設の導入により、関内エリアはさらに魅力的な地域となります。これにより、住民の生活の質が向上し、地域への愛着が深まるとともに、新しい住民や企業の誘致が進むでしょう。
環境への配慮: 再開発プロジェクトでは、持続可能な都市開発が重視されており、エコフレンドリーな建築や緑化の推進が計画されています。これにより、環境負荷を低減し、地域全体の居住環境が向上することが期待されています。
関内駅の再開発が進むと、関内駅周辺エリアの地価が上昇します。
再開発が完了する前に、購入、売却などの検討を始めるのも良いかもしれません。
少しでも検討しておりましたらお気軽に資産コンサルチームまでお問い合わせください!!
≪ 再開発によって注目の「ゆめ... | 一覧ページ | あなたはできてる?不動産の... ≫ |