住みたい街ランキング2024

2024-04-01

横浜は7年連続1位!

毎年春頃に行われるSUUMOの住みたい街ランキングが今年も行われました!

横浜は今年も1位となり、7年連続になりました!

今後もより一層注目を高めるエリアになることでしょう!

 

 

元々横浜とは世界と日本を結ぶ国際貿易として発展し、さまざまな国の文化に触れ合えることから、国際色豊かなエリアとして知られていきました。
オフィスビルや商業施設が建ち並び、眠らない街として賑わう東京都心部と比較して、落ち着いた雰囲気であることや、ちょっと違った魅力を持っているのだと思います。

そこで、今回は横浜の魅力についてご紹介いたします!

 

横浜の魅力とは?

  都心へのアクセス良好

まず、横浜が住みたい街に選ばれる理由としてはアクセスの良さであることが大きいです。
JR線の他に、横浜市営地下鉄、京浜急行、相模鉄道等、新幹線等、多くの路線があり、神奈川県内最大のビッグターミナルである「横浜駅」の1日の乗降者数は約42万人。
これは新宿駅や池袋駅に次ぐ乗降者数のため、それだけアクセス環境に優れた、利便性が高いエリアであるということです。

  文化や娯楽施設が充実している

横浜の代表的な観光地の一つ、「みなとみらい」では国際貿易として発展してきた中で建築された文化的な建物がまだ多く残っており、所々で文化に触れることができます。
また、横浜市内の多くの場所で大規模商業施設があり平日土日問わず毎日多くの人で賑わっていますが、2020年より横浜駅周辺の再開発が進み新しい商業施設が出来たりと、更に買い物利便性が上昇しています。

  子育てがしやすくファミリー層も住みやすい

子育て支援制度の充実さも横浜市の持つ魅力になっていて、保育施設の提供や幼稚園、こども園のあっせん等ファミリー層に手厚いサポートがあります。

  自然が豊か・景観が良好

横浜市は商業ビルやショッピングセンター、駅の開業など、街が発展していくなかでも景観の維持を守り続けてきました。
キラキラした観光地やオフィスビル街以外にも、綺麗な街並みや緑が多い自然豊かな街という点が横浜の魅力です。
美しい景観を眺めながら、快適な暮らしを送れるため、住みやすい街→住みたい街として選ばれているのかもしれませんね。

 

上記のように「横浜」と一括りでまとめても、様々な顔があります。

横浜でしか体感できない街の雰囲気や利便性、子育て環境など様々な魅力があるこそ、多くの方のニーズに当てはまりやすい人気なエリアとなっています!
その分、不動産の競争率というのも群を抜いて高く、市場の動きとしてはかなり高いエリアといえるでしょう…!

そのような状況の中でも、リアルパートナーズでは横浜市に住みたい!というお客様のお手伝いをさせていただきますので是非ご連絡ください♪

 

会員登録のメリットとは

員の方はこちら

 

着物件

コンサルタント

お客様の声

ライフラン

お金の専門家 ファイナンシャルプランナー 住宅ローン減税を活用した住宅ローンの組み方 ライフプランニングシート LINE

お役立ちービス

ファイナンシャルプランニングサービス 無料売却査定 マンションカタログ

不動産ラム

リアルパートナーズ不動産TOPIX 資産コンサルチームの不動産コラム

リアルートナーズ

部サイト

くらしリノベ リクルート 株式会社マネぷら banner_reform イオン銀行住宅ローン