横浜がもっと便利になる!?

2023-11-20

横浜市で現在検討されている鉄道路線「横浜環状鉄道」をご存知でしょうか?

現在、横浜を走る路線としては横浜を横断する「横浜線」、「相鉄線」、市内を縦断する「横須賀線」、「東横線」など様々あります。

ただ、それぞれの路線を乗り継ぐとなると「横浜駅」や「新横浜駅」を利用することとなります。
路線を結ぶバスも走っていますが、30分以上かかる路線もあり便利とは言い難い現状です。

それを解決し、利便性を向上させるのがこの「横浜環状鉄道」です!
具体的には、 

京浜東北線 鶴見駅〜東急東横線 日吉駅

横浜線 中山駅〜相鉄線 二俣川駅

相鉄線 二俣川駅〜横須賀線 東戸塚駅

京急線 上大岡駅〜みなとみらい線 元町・中華街駅

を結ぶ大規模な新路線です!


横浜市内の主要な生活拠点を乗り換えなしでつなぐことで、これまで以上に活発な人の流れが期待されます!


ただ、大規模な工事ということもあり、全線を整備した場合、総事業費は7,700億円
東京スカイツリーの総事業費が650億円だそうなので、10倍以上の規模になります。。。
完成すれば非常に便利になると考えられる横浜環状鉄道 現在は計画段階で完成予定なども未定です。
完成が待ち遠しいですね!

現在は、2030年完成を目標に新百合ヶ丘駅とあざみ野駅を繋ぐブルーラインの延伸工事も計画されているので、
こちらも完成されれば横浜市内から小田急線への乗り継ぎが便利になります!

どんどん便利になっていく横浜市、便利になればなるほど物件の価格も上がりそうです。。。
ぜひ、住宅購入を検討されている方は早めにご相談ください。

会員登録のメリットとは

員の方はこちら

 

着物件

コンサルタント

お客様の声

ライフラン

お金の専門家 ファイナンシャルプランナー 住宅ローン減税を活用した住宅ローンの組み方 ライフプランニングシート LINE

お役立ちービス

ファイナンシャルプランニングサービス 無料売却査定 マンションカタログ

不動産ラム

リアルパートナーズ不動産TOPIX 資産コンサルチームの不動産コラム

リアルートナーズ

部サイト

くらしリノベ リクルート 株式会社マネぷら banner_reform イオン銀行住宅ローン