住所変更登記の義務化について
2022-07-04- トップページ
- 資産コンサルチームの不動産コラム
- 住所変更登記の義務化について
住所等の変更登記の申請の義務化についてお話です。(令和8年4月までに施行)
どうして、住所等の変更登記の申請が義務化されるの???
教えて・・・・
それでは、お答えしましょう。
登記簿上の所有者の氏名や住所が変更されてもその登記がされない原因と致しまして、
- 住所等の変更登記の申請は任意とされていること。
- 申請をしなくても所有者自身が不利益を被ることが少なかったこと。
- 転居等の度にその所有不動産について住所等の変更登記をすることが負担になること。
今までは、住所等変更登記をする、しないは個人の自由だったので、住所等の変更登記の申請を義務化することで、所有者不明土地の発生を防ごうとする動きがみられますね。
住所等の変更登記の申請義務化のルールと致しまして、
登記簿上の所有者について、その住所等を変更した日から2年以内に住所等の変更登記の申請をしなければならないこと。
正当な理由がないのに義務に違反した場合には、5万円以下の過料の適用対象となるとのことなのでご注意下さい。
自分の家は、大丈夫???
不動産の事ならお気軽にお問合せ下さい。
≪ 2025年度から新築住宅に... | 一覧ページ | 円安と不動産価格の上昇 ≫ |