忘れていませんでしょうか?「相続登記」

2022-05-23

みなさま、忘れていませんか? 「相続登記」

自分の権利を大切にするとともに、未来の子供たちの為に早めに相続登記をお勧め致します。

相続登記をしないで放っておくと、どうなるかご存じですか?

 

  • 不動産をすぐに売却できない。
  • 相続登記の手続き費用が高額になる。
  • 相続登記をしないうちにまた相続が発生し、会ったこともない第三者の相続人が現れる。
  • 誰が相続した家を管理するかで法定相続人の間でもめごとが発生する。

など

どれも不動産売却するにあたりまして、懸念されることです。

 

その相続登記の問題に関して、申請は任意とされており、かつ、その申請をしなくても相続人が不利益を被ることが少なかったことが原因の一つだと考えらます。

また、相続した土地の価値が乏しく、売却も困難であるような場合には費用や手間をかけてまで登記の申請をするメリットがない。

以前、お話した所有者不明土地にも関わることです。

そのため、相続登記の申請を義務化することで問題を解決しようとする動きがあります。

令和6年4月1日施行される予定です。

相続登記申請の義務化がされる前に、どうしたらいいのかわからない?

どのような手続きが必要なのか教えて欲しいとか?

リアルパートナーズは「横浜市」・「川崎市」を中心に数多くの不動産売買のお手伝いをしてまいりました。

 

横浜市「中区」「南区」「西区」「港北区」のみならず、横浜市内全域の不動産売却なら地域に精通したリアルパートナーズに是非お問合せ下さい!!

0120-790-685

 

会員登録のメリットとは

員の方はこちら

 

着物件

コンサルタント

お客様の声

ライフラン

お金の専門家 ファイナンシャルプランナー 住宅ローン減税を活用した住宅ローンの組み方 ライフプランニングシート LINE

お役立ちービス

ファイナンシャルプランニングサービス 無料売却査定 マンションカタログ

不動産ラム

リアルパートナーズ不動産TOPIX 資産コンサルチームの不動産コラム

リアルートナーズ

部サイト

くらしリノベ リクルート 株式会社マネぷら banner_reform イオン銀行住宅ローン