2021年「コロナ」と不動産市場の今を考える

2021-03-08

神奈川県では緊急事態宣言が2週間延長されましたね

今回は「コロナ」と不動産市況の今についてお伝えいたします。

日々、お客様にご売却を受けておりますと、

「コロナの影響で家の価値は落ちたんですか?」
「今だと安く売ることになるんじゃないの?」

 

このようなお話をよく聞きます。

2020年の緊急事態宣言禍では、各都市の不動産取引数はおおよそ半分になりました。

不動産を購入するにはあまりにも先が見えず、個人、業者の方ともに購入を控えておりました。。

その後、緊急事態宣言が解除されると、重要が急速に高まり、神奈川県の不動産市況は新築、中古、一戸建て、マンション問わず取引数が大幅に増加しました。

需要が急速に高まったのに対し、緊急事態宣言下で業者様が仕入れをストップしたのが影響して、現在不動産の在庫数が非常に少なくなっています。

その結果、在庫の物件が減少した業者様が高値での仕入れを続けております。

今後仕入れた土地や戸建て、マンションが商品化するのは半年後ほどになるでしょうか。

高値で仕入れた物件の販売価格がどうなるかはわかりますよね?

高値でのお取引が増えている話と、将来の物件価格の話・・・

「お住み替え」に良い時期であると考えております。

 

もし不動産の売却をご検討でしたら、是非、リアルパートナーズにご相談ください!

不動産売却相談はこちら!!

横浜市の不動産売却なら地域に精通したリアルパートナーズに!!

会員登録のメリットとは

員の方はこちら

 

着物件

コンサルタント

お客様の声

ライフラン

お金の専門家 ファイナンシャルプランナー 住宅ローン減税を活用した住宅ローンの組み方 ライフプランニングシート LINE

お役立ちービス

ファイナンシャルプランニングサービス 無料売却査定 マンションカタログ

不動産ラム

リアルパートナーズ不動産TOPIX 資産コンサルチームの不動産コラム

リアルートナーズ

部サイト

くらしリノベ リクルート 株式会社マネぷら banner_reform イオン銀行住宅ローン