「空き家」「空き地」土地相続の法改正!?
2021-02-15- トップページ
- 資産コンサルチームの不動産コラム
- 「空き家」「空き地」土地相続の法改正!?
さて、今回は土地の相続についてのお話でございます。
今後の日本で問題視されている所有者不明の「空き家」「空き地」、皆様がお住まいになられている地域に1つや2つはございませんか?
景観や防犯面でもあまり好ましくはないですよね。
現在、日本では土地の2割が所有者不明となっております。
所有者不明の空き家、土地は景観問題だけではなく、周辺地価の下落、公共事業などの開発行為が進まないなどの問題がございます。
これらの対策のため法制審議会(法相の諮問機関)は、相続や住所氏名の変更時に土地の登記を義務付ける法改正案を2021年2月10日に答申しました。
主な内容としましては、
・相続を知ってから3年以内に申請しなければ過料10万円以下
・住所、氏名変更から2年以内に申請しなければ過料5万円以下
・建物や土壌の汚染がなければ国庫に返納が可能に。(所有権を放棄しやすく)
今は相続が発生しても登記の義務はございません。
申請をしなくても罰則はございません。
せっかく土地を相続したけど使い道がない・・・
住んでいる場所から遠いから放置している・・・
いろいろなご事情がございます。
あなたが知らないところで、あなたに不利になる事柄が起きる可能性がございます。
土地の有効活用、ご売却査定は、弊社リアルパートナーズ株式会社にご相談くださいませ。
横浜市「南区」「中区」「西区」の不動産売却なら地域に精通したリアルパートナーズに!
≪ ご両親所有の不動産売却につ... | 一覧ページ | 認知症と不動産売却 ≫ |